ブレナム宮殿
オックスフォード(Oxford)近郊のウッドストック(Woodstock)にあるブレナム宮殿(Blenheim Palace)に行って来ました。
第二次世界大戦頃に首相を務めたウィンストン・チャーチルさんの生家で、世界遺産にも登録されているそうです。
なんか、ドイツ語っぽい名前だなあ、と思っていたら、やっぱりドイツの地名を由来にしていたのですね。ご先祖様のブランハイムの戦いの戦功に対してアン王女から贈られた宮殿なんだそうな。
大人料金は、宮殿見学付きで16.50ポンドと、この種の入場料としては高めなのですが、これだけ広大な庭一つ整備することを考えると、確かにかなりの維持費がかかっているものと推測されます。現在でも、現当主がプライベートな場所に住んでいるらしいです。
っていうか、豪華すぎ、広大すぎ!!
やっぱりチャーチルさんは殿様だったのですね。
内部はチャーチル首相ゆかりの品や調度品、絵画などが展示されている。
天気が良ければ広大な庭を散歩するだけで相当時間がかかります。敷地にはミニチュアの鉄道もあってそれを使って庭園を廻ることもできます。
| 固定リンク
「Oxford通信」カテゴリの記事
- 試験期間中(2008.05.28)
- Summer has come !(2008.05.09)
- May Morning(2008.05.01)
- ブレナム宮殿(2008.04.28)
- オックスフォードのこと(2008.04.25)
コメント
ヨーロッパの宮殿って、なんでこんなに広いんだ!ってくらい広大ですよね。敷地も、庭も、そこに立つ建物も。ドイツやオーストリアの宮殿に以前行ったことがありますが、確かに見て回るだけで疲れました。維持費はとてもかかりそうですが、狭い所に暮らしている身としては、うらやましい限りです。
そういえば、もう5月ですね。これから6月に掛けてがイギリスのベストシーズンで、この時期に湖水地方に行くと、それはそれは美しい景色がひろがっているそうですよ。
投稿: Hです。 | 2008.05.01 01:02