HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.2をインストール
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.2をインストールするのに苦戦中で、いろいろやっていましたが、
その後、HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.2をインストールできて正常動作も確認しました。
原因は、おそらくライブラリが不正になっていたことによると思われます。お騒がせしました。
これまで環境をいじって、知らない間に不正な状態にしていたのだと思われます。
libcを
apt-get --reinstall install libc6
して、netatalk を
make clean
(この辺りは、個別事情なので参考にならないかもしれませんが。)
あとは、これまでのようにインストール。
(通常はここ以降の手順でいいはずです。)
インストールのための環境が整っていない方はここから
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.0をインストール(序)
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.0をインストール(その1)
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.0をインストール(その2)
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.0をインストール(その3)
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.0をインストール(その4)
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.0をインストール(その5)
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.0をインストール(その6)
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.0をインストール(その7・最終回)
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.1をインストール
既に、netatalk 2.2.1をインストール済みの方はここから
netatalk 2.2.2のソースを入手して、インストール。
configureのオプションは
HDL2-G2.0にnetatalk 2.2.1をインストール
から変えていません。
(2012.02.12リンク先等追記あり)
| 固定リンク
「NAS」カテゴリの記事
- NASにiTunesライブラリを置く時に注意する事(その2)(2019.01.13)
- NAS(AS-202TE)の個人ディレクトリでCGIを動かしてみた(2017.11.15)
- NAS(AS-202TE)でTracとGit連携(2017.10.29)
- AS-202TEにTracをインストールする(2017.09.23)
- AS-202TEにmod_wsgiをインストールする(2017.09.19)
コメント