最近利用したEX予約についての雑感(その2)
早いもので2023年も年の瀬ですね。
今年も年末に東海道新幹線を利用しましたが、話には聞いていましたが、やはり車内販売がなくなっていて(グリーン車向けにモバイルオーダーがあるとのことですが)、変化を感じました。JR西日本区間はまだ車内販売が残っている便もあるようですが。
その代わりホームにドリップコーヒーの自動販売機が設置されていました。コーヒーを淹れるのに1分強かかるので余裕をもって購入しましょう。
早いもので2023年も年の瀬ですね。
今年も年末に東海道新幹線を利用しましたが、話には聞いていましたが、やはり車内販売がなくなっていて(グリーン車向けにモバイルオーダーがあるとのことですが)、変化を感じました。JR西日本区間はまだ車内販売が残っている便もあるようですが。
その代わりホームにドリップコーヒーの自動販売機が設置されていました。コーヒーを淹れるのに1分強かかるので余裕をもって購入しましょう。
日頃長文入力する仕事をしていると、キー入力の効率が仕事の効率に直結してきますよね。指をなるべくホームポジションから離したくないのが人情(?)だと思います。
もともとEmacsのキーバインドに馴染んていた自分ですが、最近MS Wordで長文を入力する機会が増えましたので、この際腰を落ち着けてMS Wordのショートカットキーを見直すことにしました。MS Wordはショートカットキーを柔軟に変更することができます。
もちろん、Windows標準のショートカットキーがあるわけで、そこから乖離する問題はあるわけですが、ここではMS Wordの設定を変更してMS Wordに限ってショートカットキーをEmacs風にすることにします。キーボード自体のキー設定を変更することはしません。それはそれで副作用が強いので。
最近のコメント