帰国しました
7月23日にイギリスから帰国しました。やっぱり日本の夏は暑かった・・・
このブログをどうするかはまだ決めていません。娘の育児日記として続けるか、まだ取り上げていないネタもあるので、おいおい取り上げるか・・・・
あるいは、自然消滅か、ですな。
そういえば、訂正があります。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
7月23日にイギリスから帰国しました。やっぱり日本の夏は暑かった・・・
このブログをどうするかはまだ決めていません。娘の育児日記として続けるか、まだ取り上げていないネタもあるので、おいおい取り上げるか・・・・
あるいは、自然消滅か、ですな。
そういえば、訂正があります。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
英国滞在も残り少なくなりました。報告書を仕上げなければ、という気持ちと、帰国の準備を終えなければ、という気持ちがあって、とにかく心ばかりが焦る状況になってきました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日、男子シングルスの決勝が行われました。
Rafael Nadal def. Roger Federer 6-4 6-4 6(5)-7(7) 6(8)-7(10) 9-7
2回の雨による中断を挟んで、死闘が繰り広げられました。ウィンブルドンの歴史に残る試合ではなかったかと思います。最終的に破れはしましたが、フェデラーの精神力には脱帽です。
日本で見られた方は明け方までかかったかと思います。お疲れさまでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年のWimbledonも遂に大詰めです。天気が心配ですが・・・なんとかできそうですかね。
私はといえば・・・報告書も書かねばならず、出勤です・・・・(涙)
先週からジュネーブ、デュッセルドルフ、ミュンヘンへ出張に出かけていておととい帰って来たところで、かなりやることが溜まってます。結局、ネットで見るかも・・・ですが。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
しばらく前に訪れたハドリアヌスの長城です。
北イングランドの、スコットランドとの境界にほど近いところに横たわっています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Seven Sistersを散策した次の日にはライ(Rye)まで足を延ばしました。
ライは日本人に人気があるらしく、インフォーメーション・センターでは日本語のオーディオ・ツアーを借りることもできます。街は丘の上にある、というよりも丘全体がこぢんまりとした街といった風情で、2~3時間もあれば一通り廻って歩くことができます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大家さんのソニアとダンに子供ができたそうです。
赤ん坊が生まれると、部屋を同居人に貸すということができなくなりますから、「計画が変わった。今の家は家賃が高すぎるから引っ越さないと」と言っていました。もっとも予定日は12月だそうなので、私はとりあえず7月の帰国時までこの家にいられそうです。
今回分かったのは、大家さんが又貸しをしていたということ。同居人のタリーはソニアの友人なので家賃をとっているかどうか不明ですが、私の部屋を含めて他の3部屋だけでもすべて埋まると週に400ポンドにはなると思うので、かなりの家賃収入があったはずです。これがなくなればここに住み続けるのは無理、ということなのでしょう。
ともあれ、おめでとうございます。無事に出産されることをお祈りしております。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
随分間が空いてしまいました。読者がいるかどうか分かりませんが済みません。
ネタがないわけではないのですが、写真の整理も随分長い間できてませんし、今日のところは新聞の記事の紹介でご勘弁を。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
アポ取りをするとき。
最初に送ったメールに対して返事が来れば、それが承諾の返事だったとしても断りの返事だったとしても、それはすばらしい幸運です。
催促メールに対して返事が来れば、それはなかなかの幸運です。
メールの返事がないので電話をします。相手が出てくれば幸運です。
ボイスメッセージ又はアシスタントさんに伝言します。その結果返事が来れば、まあ、そんなものでしょう。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
洞爺湖サミットまであと一月余りですが、そろそろ盛り上がっている頃でしょうか。
環境サミットということもあり、環境がテーマになるということらしいですが、日経BPを覗くと、こんな記事を見つけました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント